珈琲にマニュアルなんてない!

珈琲の正解が分からない。

はじめに言っておきます。
『正解はありません。』
『私も分かりません』

それでも無責任な発言だとは思わないでください。
正解が無いのが正解です。
人にたくさん聞いてください。
実践してみてください。
色んな珈琲に触れてください。
自分で正解を作ってください。

その答えの見つける作業に、Zui Blogを使って頂きたい!
珈琲について少しでも発見やきっかけを作れたら心から嬉しいです。

珈琲の味の違いは沢山あります。
珈琲は深いんです。
味の変化ができる訳を簡単に説明します。

極端な話から一応しておきます。珈琲豆の種類によって味が変化するのは当然ですよね。生産国や品種でもちろん味は変わってきます。その国の地形や地域によってその地でしか味わえない珈琲豆が誕生します。

それだけですら、もう面白いんです。
地域によってその地でしか味わえない珈琲豆があるってだけで私からしたら楽しいんです。共感してくれる方はきっといるはずです。

それだけじゃないんです。
同じ珈琲豆を使っても、抽出方法や器具、焙煎度合いや挽き具合、抽出時間ら蒸らし時間、抽出温度などで全く違う珈琲の味が誕生します。
ざっとこんな感じです。

珈琲の味の違いを生み出す方法

・抽出方法
ハンドドリップ/サイフォン/エスプレッソ/ネルドリップ/エアロプレス/フレンチプレス/パーコレーター/ウォータードリップ/コーヒーメーカー など
・器具やメーカーによっての変化
・焙煎度合い
(浅煎り〜深入り)
・挽き具合
(極細挽き〜粗挽き)
・抽出時間
・蒸らし時間
・抽出温度 
・注ぐコップの種類や形
  など珈琲の味に変化を生み出す方法は沢山あります。まだまだあります。

人それぞれ好みの淹れ方がありますし、答えや正解が無いのが珈琲の素晴らしいところです。
なんやそれっていう様な言葉や専門用語が出てきていますが、安心してください。
記事を書いてる私でさえ、完璧ではありません。

珈琲を知らない人や興味がない人に対し、どれだけ珈琲の魅力を伝えられる事ができるかを自分自身に問います。
よくある質問や疑問から、自分自身の経験や知識を元に順番に発信していきます。

私の、珈琲に対する情報整理のためでもあります。
焦らず見て頂きたい。笑

周りから受ける質問や疑問に対して丁寧に答えていけたらなと思っています。
ぜひ次回も見てください。

コメント